お金持ちはテレビを見ない【テレビを見ない理由とテレビを見ずに何をする】

お金持ちは知っています。テレビは無駄なものだと。この言葉をどう思いますか。テレビが無駄ってどういうこと?
テレビってみんな見るんじゃないの?テレビ見ないで何するの?こんな疑問持ちますよね。お金持ちはテレビを見ないのです。お金持ちはテレビを見ないという理由にそこにはお金持ちに共通する思考と行動があります。

パセリ
10年の海外生活、介護福祉士を経て、現在は整体師として働いています。
体や心の不調の経験から、健康のために色々な方法を勉強して実践
取り入れて良かったものを、自分のサロンの中でもお伝えしています。
シンプルでお金がかからない塩&にがりの”塩ライフ”もおすすめです。
医師に相談して出会えた水素吸入も、今は生活の一部になっています。
塩ライフの関連商品はこちら



お金持ちはテレビを見ない【テレビを見ない理由】

いま、テレビを見ているあなた。テレビの前で笑って楽しい時間を過ごしていますね。あなたはテレビをただで見て楽しませてもらっています。テレビは笑いも与えてくれる娯楽です。
あなたがテレビを見ることによってテレビは稼げます。もし、あなたが今の状況にちょっとでも満足をしていなくてもう少しお金にも時間にもゆとりを持ちたいなと思っていたら、お金持ちの思考と行動を知ることで変われるものがあると思います。
お金持ちはここを知っています。テレビを見ても一文にもならないことを。だからお金持ちはテレビを見ないのです。
お金持ちはどのような仕組みでテレビ番組が作られているか知っているのです。だからお金持ちにとって、テレビはお金を生んでくれないただの娯楽でしかないのです。
お金持ちがテレビを見ない理由
テレビ番組を作るうえでテレビ局は、いかにあなたがテレビから離れてしまわないように、あるいはチャンネルを替えてしまわないようにさまざまな努力と工夫を必死でしています。なぜならあなたにテレビを見てもらわないとお金にならないからです。
だからあなたが喜ぶ番組を提供してくれるのです。
「日本のテレビ番組は、出演者がテレビの向こうで食べ物を美味しそうに食べているものが多い。なんで人が食べているところをこんなに見せられるんだ」と言ったのはお金持ちではありませんが(たぶん)外国からの留学生でした。
その言葉を聞いたときに当たり前になっていた自分の感覚をひっくり返されたような気がしたのを今でも覚えています。
それからテレビを見るたびにたしかに食べている番組が多いなあと改めて思うようになりました。食べ物やバラエティー番組だけではなくワイドショーもあなたをテレビから離さないように必死に話題を提供しています。
多くの人はどきどきするようなことが好きです。人はそんなどきどきでワイドショーから目が離せなくなってしまうのです。
けれど、お金持ちにとって時間は資産です。その大切な資産をただのどきどきに使いません。そこからはなにも生まれないのを知っているからです。これはお金持ちに共通するお金持ちの頭の中、つまりお金持ちの思考です。

お金持ちはテレビを見ない【忙しいからテレビを見る時間はない】

お金持ちはお金があるから毎日あくせく働かなくても時間がいっぱいあって優雅に過ごしている、そんなイメージを持っている人も多いかもしれません。たしかにお金持ちといってもひとくくりにはできないのでそういった人たちもいると思います。でも実際には年収が高ければ高いほど、また長者番付上位にいるような大富豪であっても忙しいくらい仕事をします。
大きな違いはひとつ。”限られたお金しか入ってこないのに長時間あくせく働くことはしない” ということです。
お金持ちは時間の使い方が上手い
お金持ちはどんなに長い時間を働いても、あくせくしている様子は見せません。お金持ちに共通するのは、”時間が足りない”という言葉は使いません。時間の使い方が下手な人に限って、時間が足りない、24時間では足りないと不満を言います。持ち時間はどんな人でも同じですね。
その時間を生かすか無駄な時間にするかの違いです。お金持ちは持ち時間に投資を惜しみません。テレビは投資になりません。
お金持ちはお金を生み出してくれるものを常に考えお金を生み出してくれるものに働きます。
お金持ちは忙しいのです。だからお金持ちはテレビを見ないのです。テレビを見ていると あっという間に時間って過ぎてしまいませんか。
時間は資産
Twitter社を買収したテスラの大富豪 イーロン・マスク氏も週120時間は働くそうです。テレビを見ている暇などないのです。それだけの大富豪なのにそんなに働かなきゃいけないの?と思いますよね。でもそこはお金持ちの思考と行動が違うのです。
お金持ちは価値のあるものを見てリターンを見通します。だからそれだけ働けるのです。
またお金持ちは今の目先を見るのではなく、物事を長期的に見る目を持っています。その目を持たずしてはお金持ちにも大富豪にもなれません。
お金持ちにとって時間は資産です。その資産である時間はリターンを得られる価値あるものに使うためお金持ちは何も生み出されないテレビを見ないのです。
お金と時間どちらが大切かと問われたら、あなたの答えはどちらですか?お金と時間のことちょっと考えてみませんか。
あわせてこちらの記事も読んでみてくださいね。

お金持ちはテレビを見ない【テレビを見ない人は何をしているのか】

お金持ちがテレビを見ない理由はわかりました。では、テレビを見ないで何をしているのでしょうか。まさか、仕事ばかり?
運動をする
お金持ちは共通して自分の健康管理のためにテレビを見ません。なぜなら病気になったときのリスクがどれほどかを知っているからです。病気になれば医療費がかかるだけでなく仕事ができなくなって資産である時間も無駄になることを知っています。
そのためただでさえ忙しいのですから、お金持ちはテレビを見ないで、その時間を運動をするための時間に使います。
休息や休暇という時間もしっかりと有効に使います。年収が高い人ほど特にジョギングをする傾向にあります。またジムに行ったりサウナに入って汗を流したりマッサージなどを受けたりと体と心の休息に時間を使います。
お金持ちの娯楽
お金持ちはテレビを見ないからといってなんの娯楽もないのか・・・そんなことはありません。
映画を観ます。音楽を聴きます。特に読書の量はすごいです。もちろん出かけることもします。旅行も行きます。こうした楽しみは私たちと変わりませんがお金持ちの場合テレビがそこに入っていません。
お金持ちはテレビを見ない{テレビを見ない理由とテレビを見ずに何をする】|まとめ
ここまでのことでテレビを見ることが悪いとお金持ちはテレビを見ないということでは決してありません。テレビを一度つけたらずっとつけっぱなしでだらだらと見るのではなく、見るものを選んで楽しんだらきっぱりと消せばいいのです。
ただもし、 あれもこれもやりたいことがいっぱいあって時間が足りないなと思ったりもうちょっとでも収入を得たいなと思うなら、お金持ちの思考と行動のようにテレビを見ない。
テレビを見る時間を自分への投資など価値のあるものに使うという切り替えをしてはいかがでしょうか。
身になるものが増えて時間の足りなさもなくなり心も充実してくるでしょう。
さて、テレビはあなたに何を与えてくれますか。
最後までお読みいただきありがとうございました。