人気商品をチェック ▶amazon人気度ランキング

お風呂の塩素除去は重曹かクエン酸か?【塩素除去簡単にできるのはこれ】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
Amazonセール情報

amazon人気度ランキング

1000円以下の掘り出し物も!
在庫処分セールはこちら

毎日のお風呂。気持ちよく入りたいですね。でも、ちょっと待って!お風呂のお湯はそのままだと、塩素が気になります。ピリピリと肌への刺激もあります。

重曹とクエン酸はお掃除に使うけど、お風呂の塩素除去もできるの?

残念ながら重曹とクエン酸でお風呂の塩素除去はできません。

ここでは、お風呂の塩素を簡単に除去する方法をお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
目次
管理人『パセリ』のプロフィール

パセリ

10年の海外生活、介護福祉士を経て、現在は整体師として働いています。

体や心の不調の経験から、健康のために色々な方法を勉強して実践

取り入れて良かったものを、自分のサロンの中でもお伝えしています。

シンプルでお金がかからない塩&にがりの”塩ライフ”もおすすめです。

医師に相談して出会えた水素吸入も、今は生活の一部になっています。

塩ライフの関連商品はこちら

詳しい説明とその他の愛用商品はこちら

お風呂の塩素除去に重曹は効果なし

bakingsoda

私が週に1~2回お風呂で使っている重曹です。↑

重曹をお風呂に入れて入ると、肌がすべすべきれいになります。また、重曹は家の中のお掃除にも使われますね。お掃除に使うことはできても、残念ながら重曹でお風呂の塩素除去はできません。

水道水の塩素

家庭の蛇口から出る水には塩素が含まれています。塩素が含まれている理由は、水にいる様々な微生物やらを殺菌するということです。塩素消毒です。健康への影響はないとされていますが、例えば経験がありませんか?学校などのプールに入ると、ツンとした臭いがあったこと。塩素の量が多いと残留塩素となって、肌や髪への影響は気になります。また、水槽で魚を飼う場合も、塩素が含まれている水道水を使うことは避けますね。

水道水で貯めたお風呂にも当然塩素が含まれています。”さら湯に入ってはいけない”とか、”年寄りはさら湯の一番風呂に入ってはいけない”と言われます。肌の弱い高齢者には塩素がピリピリと刺激になるのです。

重曹の性質

重曹は炭酸水素ナトリウムと呼ばれるものです。塩分が含まれています。弱アルカリ性です。油や皮脂など酸性の汚れを落とします。水道水に含まれる塩素は別のものなので重曹で塩素除去はできないのです。

重曹風呂の効果

お風呂の塩素除去はできませんが、重曹をお風呂に入れて入ることで、体や肌にはいいことがあります。

  • 血行促進→重曹はお湯の中で、二酸化炭素になります。この二酸化炭素は皮膚を通して血管を素早く広げるので血流が良くなり、血行促進されます。
  • 疲労回復→血流が良くなり血行促進されることで、固まった筋肉も和らぎ、疲労回復ができます。
  • 美肌効果→重曹には皮脂汚れや溜まった角質を落としてくれるので、肌がすべすべになります。
  • 掃除が楽になる→重曹で入ったお風呂は、その後の掃除が楽になります。

重曹には洗浄作用があります。使用頻度が多いと肌への負担になります。週に1~2回の使用で、重曹風呂の後には保湿をすることをおすすめします。

肌への刺激もなく、毎日使えるのはエプソムソルトです。重曹との違いで書いています。こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

お風呂の塩素除去にクエン酸も効果なし

citric acid

クエン酸もお風呂に入れて入浴できます。↑

重曹と一緒にクエン酸を浴槽に入れると、シュワシュワっと泡が立つ炭酸入浴剤になります。手作りでバスボムができちゃいます。私もバスボムを作ってみました。こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

お風呂にも使えるクエン酸ですが、重曹と同じく塩素除去はできません。塩素除去はできませんが、カルキの汚れにクエン酸は使えます。

カルキ

カルキは水道水に含まれる塩素が乾いてできるものです。お湯を沸かすポットに水道水を入れてしばらく使っていると、ポットの中に白い塊のようなものがこびりついていることがあります。また、浴室の鏡は、お風呂洗剤できれいにならないです。白いものが残っています。あれです。

クエン酸で塩素除去はできませんが、このカルキは落とすことができます。水にクエン酸を混ぜて、お風呂の鏡にシュッと吹きかければ、きれいになります。

クエン酸の性質

クエン酸は酸っぱいもの。酸味成分です。レモンやグレープフルーツ、梅干しなどですね。夏の暑い時には、夏バテ防止や熱中症対策として、クエン酸水はとても効果的です。私もクエン酸水を日常的に飲んでいます。そんな私の体験を書いています。こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

クエン酸の効果

  • 疲労回復→疲れたなぁという時に、酸味のあるものを食べると、すっきりします。疲れる前や運動する前にクエン酸を取り入れることで、疲れにくくもなります。
  • 健康維持→クエン酸は活性酸素を除去してくれます。活性酸素が体の中に溜まると様々な病気の元になったり、老化を早めます。活性酸素を取り除いて若々しさを保ちます。
  • 美肌効果→クエン酸は新陳代謝を高めてくれます。細胞が古いものから新しいものに変わるので、きれいになりたい人は積極的に摂り入れたいクエン酸です。
スポンサーリンク

お風呂の塩素除去が簡単にできるのはこれ!

L-asukorubinsan

粉末状のビタミンCです。↑

ビタミンCでお風呂の塩素除去

粉末状のL-アスコルビン酸というビタミンCで塩素除去ができます。アスコルビン酸は、抗酸化作用があるため、酸化作用である塩素と混じることで、塩素を分解除去できます。

アスコルビン酸はビタミンCですから、シミやしわなどの対策にも効果があります。お風呂で塩素を除去しながら美肌作りができるなんて最高ですね。

↓こちらは欧米のセレブやモデルが積極的に摂り入れているエプソムソルトの入浴剤に、アスコルビン酸(ビタミンC)が入っているものです。マグネシウムによって、ポカポカ温まり効果が高く、血流を良くしてくれます。筋肉疲労や肩こりにも。入浴剤と塩素除去のためのアスコルビン酸を別々に入れなくて良いので、手間がかからないのが嬉しいです。

くすりの勉強堂@最新健康情報
¥1,375 (2023/09/24 21:58時点 | 楽天市場調べ)

ゆずや柑橘類の皮

”柚子風呂で風邪知らず”なんて言われることもあります。体を温める効果がある柚子ですが、お風呂の塩素除去もできちゃいます。柚子もビタミンCで抗酸化作用があるため、酸化作用の塩素に反応します。柚子の香りとともに温まりながら、塩素除去ができるのは嬉しいです。

緑茶

緑茶にもビタミンCが含まれています。お茶として飲んだ後の出がらしで塩素除去ができます。お茶パックなどを利用してお風呂に入れればいいですね。

備長炭

炭です。炭が塩素や汚れを吸着して取り除いてくれます。洗って繰り返し使えます。お風呂に2~3時間は入れておく必要があるようです。

残留塩素チェッカー

お風呂塩素が除去されたかどうかチェックできる試薬です。本当に塩素が除去されてるの?気になる方にはいいですね。

お風呂の塩素除去は重曹かクエン酸か?【塩素除去簡単にできるのはこれ】|まとめ

今回はお風呂の塩素除去についてお伝えしました。

重曹とクエン酸でお風呂の塩素除去はできません。

簡単にお風呂の塩素除去ができるのはこれです。

  • L-アスコルビン酸(ビタミンC)
  • 柚子や柑橘類の皮
  • 緑茶(出がらしでオッケー)
  • 備長炭

一日の疲れをとることができるお風呂。せっかく入るなら塩素を気にせず、気持ちいいお湯でゆっくり浸かりたいですね。お風呂の塩素除去が簡単にできる方法をお伝えさせていただきました。お好きなもので是非試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\ 応援お願いします! /
からだもこころも晴れのち晴れ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次