大人しい人は嫌われる【嫌われる大人しい人と嫌われない大人しい人の違い】

大人しい人は嫌われると言われますが、果たして本当でしょうか。
もし、大人しい人が嫌われるのなら
大人しいのは良くないことになってしまいます。
大人しい人でもみんなが同じタイプではありませんね。
大人しいから嫌われるのではなく、
大人しい人のタイプによって嫌われる人と
大人しくても嫌われない人に分かれてきます。
その違いがわかると、大人しいから嫌われるというのは
なくなるでしょう。
さて、その違いとは…。
大人しいということで、嫌な思いをしてきた人ほど
最後まで読み進めてみてくださいね。

パセリ
10年の海外生活、介護福祉士を経て、現在は整体師として働いています。
体や心の不調の経験から、健康のために色々な方法を勉強して実践
取り入れて良かったものを、自分のサロンの中でもお伝えしています。
シンプルでお金がかからない塩&にがりの”塩ライフ”もおすすめです。
医師に相談して出会えた水素吸入も、今は生活の一部になっています。
塩ライフの関連商品はこちら



大人しい人が嫌われるタイプ

大人しい人が嫌われるとき、そこには女性なら女性、
男性なら男性という同性からの視点があるようです。
もちろん女性から見た男性、男性から見た女性もあります。
ここでは女性の嫌われる大人しい人のタイプを
女性の視点からの声を取り上げています。
嫌われる大人しい人のタイプによっては
厳しい声も見かけます。
見た目だけ大人しい人
ここでは女性の嫌われる大人しい人のタイプを
女性の視点からの声で取り上げています。
見た目だけ大人しい人。
ここは女性からは厳しい声があります。
人前では大人しくしている人でも、何かの拍子に
全然違う顔を出す人がいるということです。
”猫かぶり”と言われて、性格が悪いんだと
女性からは見透かされているようです。
・大人しく見せていると、周りが助けてくれると思っていて
嫌なことはやらない。おいしいところだけを持っていくから
嫌われる。
・大人しくしていると男性から優しくしてもらえるという
計算で大人しいふりをしているから嫌われる。
正体はまったく大人しくないのに。
何でも物事をはっきり言って、行動も自ら進んでやる人は
時には敵を作ることにもなります。
自分のことを自分で守っている行動力ある
強い女性からしたら、見た目だけ大人しい人は
大人しいというだけで得しているという気持ちにもなるのでしょう。
またこのような理由とは別に
敢えて大人しいふりをしているという人もいるようです。
他人に自分の本音を見せたくない。
他人とあれこれ関わるのが面倒だから
言葉を少なくして大人しいふりをしているという人。
このタイプは自分で敢えて大人しくしているので
何かの場面で自分の意見をズバッと言って
周りを驚かせることもするようです。
ただし、このタイプの人は自分で大人しいふりをしているので
嫌われるとか損をするとかを気にしていないところがあります。
大人しい人は嫌われるだけではなくて
損をすると感じる人もいるようです。
どんな大人しい人が損をするのでしょうか。
こちらの記事も読んでみてくださいね。

嫌われるだけでなく損をすることまであったら
やるせないですね。
嫌われる大人しい人も損をする大人しい人も
卒業しましょうか。
性格が暗い
大人しい人が嫌われるということに対しては
”大人しいから嫌われるのではなく、大人しくて性格が暗いからだ”ということがあります。
・性格が暗いと根暗に見えて近づきたくない
・仏頂面をしている
・ネガティブなことをブツブツ言う
・何をしていてもつまらなさそう
・何を考えているかわからない
そうですね…一緒にいても楽しくはなさそうです。
突然切れる
一言で大人しい人といってもタイプがあります。
このタイプによって、嫌われる大人しい人と
大人しくても嫌われない人に分かれます。
嫌われる大人しい人にあるのが
”突然切れる”ということです。
大人しい人は総じて言葉が少ないのですが
その中でも、いつも他人に合わせている大人しい人がいます。
周りから見ても気弱で、自分に自信がなく
他人にどう思われるかを気にしている大人しい人。
そのためたとえ自分の意見や気持ちを持っていても
いつも抑え込んでいます。
なんでも他人に合わせているので、場合によっては
”都合のいい人”のように扱われてしまうこともあるのでしょう。
けれど、この大人しい人にも感情はあります。
いつもは感情を出せないだけです。
それが積もり積もった時に、このタイプの大人しい人は
突然爆発して切れることがあります。
周りを怖がらせてしまいます。

お~、
こわっ!
びっくりしたよ
また、切れるまではいかなくても
大人しい人だと思っていた人が、何かの瞬間に
気が強い一面を見せることがあります。
これはこれで周りを驚かせるのです。
大人しい人は気が強いということも言われるようです。
気が強い大人しい人のタイプについても書いています。
こちらの記事も読んでみてくださいね。


意思表示がない
嫌われる大人しい人のタイプでは、”意思表示がない”ということもあります。
前述のようにいつも自分の気持ちを抑え込んで
周りに合わせている大人しい人は
自分は何が好きだ嫌いだ、何をしたいかしたくないかなどでも
意思表示が少なすぎるんですね。
大人しい人本人は、自分が周りに合わせていればいいのかもしれませんが
周りの目は違うんですね。
”楽しいの? 楽しくないの?”
”誘って悪かった?無理してるんじゃないのかしら?”と…。
そんな意思表示がない大人しい人といると
周りは疲れてしまうこともあるようです。
ここが”大人しい人は何を考えているかわからない”と
よく言われる点です。
言葉は少なくても、伝えることはできます。
言葉の多い少ないではなくて、相手を思って不快にさせないことや
一緒に楽しめる人といたいと思うものですからね。
大人しい人が嫌われないタイプ


ここまで嫌われる大人しい人のタイプを見てきました。
ここからは同じ大人しい人でも嫌われないタイプです。
嫌われる大人しい人とは違うタイプのようです。
自分を持っている
大人しい人の特徴として
・物静か
・穏やか
・優しい
など、他にもありますが、言葉が少なくても
このように良い印象があるものです。
嫌われるタイプの大人しい人とずば抜けての
違いは、自分を持っているということです。
自分を持っているということは
自分がどうしたいのか、どうなりたいのかなどの
自分の気持ちをしっかりと持っていることです。
自分軸というものです。
この自分軸がある人は、自分に自信を持っています。
自信を持っている人は、大人しい人に限らずですが
自分を抑えて他人に合わせることはありません。
自分の考えで行動します。自分軸です。
他人にどう思われるかも心配しません。。
周りの目も気にしません。
大人しいというだけであって、自分がないわけではありません。
この自分軸を持っていると
他人と自分を比べる必要もなく
他人に期待することもない自分になれます。
大人しい人でなくても、他人と比べないというのは
大切です。生きやすくなります。
参考にこちらの記事も読んでみてくださいね。


性格が明るい
言葉が少ないというだけで、大人しい人でも
性格が明るい人がいます。
大人しい人は周りの人たちが
わいわいがやがやしている中に
積極的に混じっていくことはないです。
けれど周りの人たちの楽しそうな様子を
楽しそうに見ているものです。
出しゃばることもなく穏やかな表情で
そこにいるので周りの人たちからは好かれます。
きっと周りの人たちが、”ほっと”できる
存在になっているのでしょう。
意思表示がある
自分を持っている大人しい人は嫌われません。
なぜなら大人しくても自分の意思表示をするからです。
自分を持っているということは
自分の好みも、何がしたいかしたくないかという
自分らしさがあるからです。
自分らしさについては
こちらの記事も読んでみてくださいね。


この自分らしさがあるため
嫌われる大人しい人と違って
他人に合わせてしまうことがありません。
自分に合わないと思えば
遠慮することも断ることもできます。
もちろん少ない言葉でも他人を不快にすることなくです。
また、余計なことは言わないですが
必要な時に必要なことは発言もします。
日頃から自分の意見や気持ちを
持っているからこそです。
いつもは喋ることが少ない大人しい人に
話しかけたとき。言葉少なくても
自分のことを話してくれると
相手は”こういうところがあるんだぁ”と
嬉しくなるものです。
大人しい人でも、このように自分らしさがあって
芯があれば嫌われるなどということはなく
むしろ周りの人たちから信頼されます。
感情が安定している
大人しい人でも自分らしさがあって
自信がある人は他人に自分を合わせて
振り回されることもないので感情が安定しています。
自分の意見や気持ちを言葉少なくても
表すので、不満をためることがありません。
突然切れるということがないですね。
また、不満をためないということだけではなく
自分軸を持っているため
他人に自分を何が何でも理解してもらおうとか
わかって欲しいということもありません。
だから自分の感情は自分でコントロールできるので
気持ちが爆発してしまうなどということはないのです。
周りを怖がらせたり驚かせることはありません。
大人しい人は嫌われる【嫌われる大人しい人と嫌われない大人しい人の違い】まとめ
大人しい人というだけで本当に嫌われるのか。
そうではありませんね。
そこには大人しい人のタイプで違ってくるものです。
それぞれの大人しい人の特徴とタイプです。
嫌われる大人しい人の特徴
・気弱
・消極的
・臆病
・ずるい
・自信がない
嫌われる大人しい人のタイプ
・見た目だけ大人しい人
・性格が暗い
・突然切れる
・意思表示がない
嫌われない大人しい人の特徴
・物静か
・穏やか
・優しい
・自信がある
・落ち着いている
・必要な時に自分の意見が言える
嫌われない大人しい人のタイプ
・自分を持っている
・性格が明るい
・意思表示がある
・感情が安定している
大人しいから嫌われると思っていた人。
大人しいから嫌われるのではないですから
大人しいままでも大丈夫です。
でも自分のために自信を持って
ちょっとだけ自分を変えてみると
今より周りの景色も違ってきますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。