【PR】人気商品をチェック ▶amazon人気度ランキング

頑張らない方がうまくいく【頑張らないことのすすめ】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
Amazonセール情報

\ Amazon music/

無料で音楽を聴こう

\ Amazonで見つけよう /

夏を楽しむ贈り物・夏ギフト

\ 楽天市場でお買い物 /

夏ギフト・お中元

こんにちは!パーソナルコーチパセリのブログへようこそ。今回は、頑張り屋さんのあなたへお届けします。

・いつも頑張っているあなたへ
・頑張っているのにうまくいかないあなたへ
・頑張りすぎて疲れてしまっているあなたへ
・頑張ることが当たり前だと思っているあなたへ

お手伝いクマ

すごい頑張ってるのに
うまくいかないこと
あるんだよなぁ

パセリ

そんな時は逆に
頑張らない方が
うまくいくものよ

いつも頑張り屋さんのあなた。” 頑張らない ” を知ると、頑張らない方がうまくいくものです。生き方が変わって今よりもっと楽しめるようになりますよ。
最後までお付き合いくださいね。

スポンサーリンク
目次
管理人『パセリ』のプロフィール

パセリ

10年の海外生活、介護福祉士を経て、現在は整体師・パーソナルコーチで、自営サロンを経営。

自身の体や心の不調の経験。整体師として2000人以上の人の体に触れて、心との対話からの経験で、健康のために色々な方法を勉強して実践

取り入れて良かったものを自分のサロン同様にこのブログの中でもお伝えしています。

シンプルでお金がかからない塩&にがりの”塩ライフ”もおすすめです。

医師から勧められた水素吸入も、今は日常の習慣になっています。自分の不調の経験から、シンプルが一番と気がつきました。” 食も生活も人間関係もシンプルに " の生活スタイルと体と心の健康を発信しています。

からだも心も毎日が晴れのち晴れでありますように。

\ パセリのおすすめ /

温泉水をご存知ですか?

良いものは何でも試したい筆者が
あまりの美味しさに衝撃を受けた超軟水
温泉水99についてご紹介しています
初回限定お試しセット は990円です♪

温泉水99の紹介記事はこちら

頑張らない方がうまくいく【頑張らないとは】

お手伝いクマ

頑張るって
当たり前じゃないの?

パセリ

全部を頑張っていたら
疲れ切っちゃうわね

”頑張ること”を正しいことと思っていませんか。次から次へとあなたの目の前に現れるたくさんのコト
全部を頑張るのは当たり前なんて思って頑張っていないのでしょうか。それではいつしか身も心も持たなくなってしまいますよ。

頑張ることと、頑張らないことを振り分けよう!

” 頑張るコト ”と” 頑張らないコト ” を選んで、” 頑張る時 ” を知ると、頑張らない方がうまくいくようになります。

お手伝いクマ

頑張らなくていいことまで
頑張る必要はないってことだね

パセリ

そのとおり!
全部を頑張らなくて
いいのよ

頑張ることを選ぶ

頑張ることは素晴らしいことです。頑張らないことがいけないなんてありません。ただ、頑張らないとダメだなんて思っていませんか。頑張らない方がうまくいくということがあるんですよ。

頑張らない方がうまくいく。これは何もかも頑張らないということではありません。何もしないということでもありません。頑張ることを自分で選んで振り分けるということです。

お手伝いクマ

毎日やることって
目の前にいっぱいだよね

パセリ

物事に押しつぶされそうよね

次から次へと目の前にやってくる ” コト ”。目の前にあるから、なんとか片付けよう、成果を出そうと頑張るのは、頑張ることを自分で選んでいるのではないんですよ

お手伝いクマ

ベルトコンベアに
乗って流れてくるものを
片っ端から頑張るみたいな

パセリ

それだと頑張ることを
選んでない状態なのよ

” コト ” がそこにあるからやる。その全部を頑張ってもいつも期待するとおりの結果が出ないということもあるのではないでしょうか。

”こんなに頑張ったのに…” あなたは頑張ったのですが、それはあなたが自分で選んだ頑張りではないのです。頑張ることに引っ張られてしまっている状態です。物ごとに頑張らされてしまっているということ。
頑張るのではなく頑張らないことを見つけられると、うまくいくようになりますよ。

頑張り時を知る

頑張らない方がうまくいく。とは言っても生きていれば、” 頑張るコト ” と、” 頑張る時 ” はあります。その ” コト” と ” ” 時 ” が本当に自分が心から望むものなのか。それを知ることが大切です。自分のための頑張ることと頑張る時を自分で選ぶと、目の前にあるすべてのことをただ頑張り続けることはなくなります。

頑張ることと頑張る時を知るためには、まず自分を知ることです。自分を知ることについては、後述していきます。

スポンサーリンク

頑張らない方がうまくいく【頑張らないことと頑張ること】

ここであなたに質問です。深く考えずに、パッと思いつきますか?

Q: あなたは自分の好きなこと、やっていて楽しいことはいくつありますか。

Q: あなたの得意なことは何ですか。

Q: あなたは一日の中で自分の好きなことや楽しいことをどのくらいできているでしょうか。

お手伝いクマ

好きなことと
楽しいことは
やりたいことだよ!

好きなことと楽しいこと=やりたいこと。
この割合が多いほど、” 頑張らない方がうまくいく “ に繋がっていきます。

パセリ

どういうこと?と思ったあなた。
ここから先を読んでね

好きと楽しい

好きなことや楽しいことって、やっていても ” 頑張ってる感 ” ってないものです。

お手伝いクマ

好きなことをやってると
夢中になるよね

パセリ

時間が経つのも
忘れちゃうわね

好きなこと・楽しいこと = 頑張らなくてもできること


この好きや楽しいをやることを、私は ” 心が喜ぶ ” と名付けています。心が喜ぶことは頑張ってもいいのです。頑張っていいけれど好きなことや楽しいことは頑張らなくてもできることです。

あなたの心が喜ぶことを増やしていくと、頑張る必要はなくなるのです。

なぜなら ” 心が喜ぶ ” ことは、自分が本当に望む、自分の気持で生きることになるからです。好きなことや楽しいことは頑張らなくてもできること。たとえ頑張ってやっても後には心地良い疲労感となるものです。

向かないことは頑張らない

努力をして頑張っても頑張ってもうまくいかないこと。それは残念ながら ” 向いていない ” ということなのです。

” 好きこそものの上手なれ ” という言葉があります。

” 好きこそものの上手なれ ” :楽しんでやることによってうまくなるものであること。あることに熟達するにはそれを楽しめるようになることが大事。

何もかも頑張らない、放り出すということではありません。” 好きであること ” ” 楽しめること ” が大前提です。どんなに頑張ってやっていてもうまくいかなければ、楽しいものではなくなってしまいます。頑張れば頑張るほどです。

” こんなに頑張っているのに ” うまくいかない。そこに苦痛が伴いだしたら、それは頑張ることではないのです。
” 向かない ” ということに気がつくべきです。あきらめることも必要です。

もちろん簡単にあきらめるということではありません。今一度確認することも必要です。どんなに頑張ってもうまくいかないこと。それは何のためなのか。本当に自分のためなのか。方法は間違っていないか。心が喜んでいるか。これらを確認することです。

なぜなら自分に向かないことに頑張って時間とエネルギーを費やすよりも、もっと楽しめること、心が喜ぶことにエネルギーを使って頑張ることの方が有益だからです。

向かないことの一つに仕事があります。仕事を辞めたい。辞めたくて仕方ない。辛くてつまらない。SNS上でも頻繫にこうしたことを見かけます。この状態は心が泣いてしまっています。本当に向いていないのです。

仕事は毎日のことです。パートやアルバイトにしても週に何日かはあることですよね。それを毎日、あるいはたとえ週に3日であっても楽しい時間が減ってしまいます。“ 人生は短い ” んですよ。あなたが思っている以上に短いのです。そんな短い人生の毎日を、心が泣くことばかりのことに頑張っていても、どうでしょうか。

仕事をしたくないというのとは違いますね。その仕事が向いていないだけです。なぜその仕事をしているのか。自分が真に望んでいるものなのか。自分の心に正直になる必要があります。心が喜んでいないことを頑張ってもうまくいかないものです。

お手伝いクマ

生活のために
その仕事をしなければ
いけないってあるよね⁉

パセリ

そう。だからその場合は
頑張るのではなく、
割り切ることが必要なのよ

向いていないことをどんなに頑張っていても、その後に残るのは疲弊した心身です。向いていないということに気がついて現状を変えるべきです。仕事が辛い、つまらない、辞めたいと日々思っていたら転職の選択というのもありますね。
自分の心が喜ぶ方向に進んでみてください。

スポンサーリンク

頑張らない方がうまくいく【すべてを頑張らないために】

様々な自分のもとにやってくる ” コト ” 。そのすべてに対していつもピーンと糸を張った状態での頑張りは、やがて力尽きてしまいます。

パセリ

すべてを頑張らないようになると
生き方も変わるのよ

頑張らないことを見つける

何を頑張るか。その頑張ることは、本当に自分の本心なのか。何のためなのか。頑張らないことと頑張ることを自分で選ぶためには、自分を知ることが大切です。

冒頭の質問にパッと答えられましたか?

Q: あなたの好きなこと・楽しいこと・得意なことは何ですか

ここでもう一つ新たな質問です。

Q: あなたの自分の嫌いなこと・苦手なこと・つまらないことは何ですか

これらは自分を知るうえでとても大切なことです。


人は自分の嫌いなことや苦手なことに目を向けがちなものです。子どもの頃はいろいろな好奇心があって、やっていて楽しいことを自然と見つけていきます。勉強よりも絵を描くことが楽しい。

お手伝いクマ

好きなことより
苦手なことを
頑張ってしまっていたな

パセリ

だんだんと
自分の好きなことが
奪われていってしまうのよ


学校の勉強というのがあります。” そんなことばっかりやっていないで勉強しなさい ”。” 将来のためになることをしなさい ” 。好きなことや楽しいことより、頑張らなくてはいけないことばかりが目の前に現れるのです。

そうして大人になっていくと、自分の好きなことや楽しいことが見えなくなってしまう。わからなくなってしまうのです。大人になっても自分の好きなことややりたいことがわからない、見つからないという人が多いものです。

その時に言われる言葉が ” 子どもの頃を思い出して ” です。何をしていた時が楽しかったのか。何をするのが好きだったのか。

とは言え、大人になった今ではそれを本当に見つけるのが難しいということもあります。でも大丈夫です。” 自分らしさと個性 ” がわかれば、自然と見えていきます。
自分らしさを大切にするほど、頑張ることと頑張らないことを選べるようになります。

お手伝いクマ

ボクの自分らしや
個性ってなんだろう

パセリ

それ大事よ
自分らしさについても
書いているから
読んでみてね


\ あわせて読んでね /

自分らしさがわかると自分の心地よさを大切にできます。心地よいことから自分の好きなことやどうなりたいかもわかってきます。その心地良いとは頑張らないことです。頑張らなくてもできる好きなことや楽しいことが増えていきます。

好きなことに時間を使う

あなたは一日の中で自分の好きなことにどのくらいの時間を使っていますか。毎日が忙しくて好きなことをする時間なんてないですか。確かに日常って忙しいですよね。

お手伝いクマ

あれこれ頑張って
やってると
あっという間に一日
終わりだよ

パセリ

頑張らなくても
できる好きなこと
楽しいことから
やっていくといいわね


忙しい日常。やりたい好きなことが後回しになって気がついたらもう一日が終わり…。たとえ少しの時間はあっても他のことを頑張っていて、もうエネルギーは残っていない…。でもこれって来る日も来る日もやってきますよね。
それが頑張ることに埋もれて、自分では選んでいない頑張りになってしまっているのです。

一番最初に頑張らなくてもできる好きなことで一日を始めてみてください。1時間も2時間もではありません。30分。いえ、15分でもいいのです。好きなことで一日を始めると、その後のことが楽にできるようになります。

なぜならもうすでに好きなことをしているので、心が喜んでいるからです。好きなことですから頑張る必要がありません。だからそこで疲れてしまうこともありません。

お手伝いクマ

好きなことが
できたっていう
充実感が出るね

パセリ

そうなると
他のことも肩の力を
抜いて頑張らなくても
できていくのよ

スポンサーリンク

頑張るより楽しむ

物ごとって何でも楽しんでできるのが一番です。楽しくできることも好きなことと同じで頑張らなくてもできます。頑張ってもいいのです。そして続けることができるんですね。日常の中には好きなことばかりではありません。” やらなければならないこと ” もありますね。

その ” やらなければならないこと ” も、頑張るのではなく楽しむのです。ん?と思いますよね。人はやらなければならないことこそ頑張ってしまうものです。きっちりとしっかりと。

このきっちりとしっかりとをもう少し緩めてみるのがいいのです。何事も頑張ってしまう人こそです。” 大雑把 ” です。大雑把な人っているものですよね。大雑把な人って頑張りすぎないです。

お手伝いクマ

好きじゃないけど
やらなきゃいけないことだって
あるよね

パセリ

そこを全部を頑張って
しまうのではなく
大雑把になってみては?



ちょっと聞こえは良くないかもしれない ” 大雑把 ”。

\ あわせて読んでね /

頑張らない方がうまくいくのは、楽しめること・心が喜ぶことを増やしていくといいのですよ

空白を作る

一日の中で好きなことをする時間とともに、ボーっとする時間を持っていますか。

お手伝いクマ

ボクはしょっちゅう
ボーっとしてるよ

パセリ

ちょっとボーっと
しすぎじゃない⁉


空白の時間です。忙しい現代人。忙しい中にあちこちに情報があふれる日常。次から次へ流れてくる情報に、”えっ?これは何?” ”こんなことあるの?”と情報から目も耳も離せなくなっていませんか。それも頑張りすぎです。

だからこそ空白の時間を持つことって大切です。ボーっとする時間です。人は何でもかんでも頑張ってやっている時より、肩のチカラが抜けてリラックスした時の方がアイデアは湧いてくるものです。肩ひじ張ってカチコチの頭では、どんなに頑張ってもうまくいかない。

だからフーッと息を吐いて体の力を抜く空白の時間が頑張らなくてもうまくいくことに繋がっていきます。

例えば私は外出する時は、スマートフォンは使いません。緊急のためにはと持ち歩きますが、外でスマートフォンを開くことはありません。電車に乗った時は外の景色を眺めていたり車内の広告をチラッと見たり…。敢えて”考える”ということをしません。空白の時間です。

ある時忙しい中に所用で行った公共施設での待合時間。窓から見えたのは新緑の季節にふさわしい鮮やかな緑の枝葉が風に揺れている風景でした。絶妙な音量で心地良いクラッシック音楽が流れていました。

周りの人たちを見るとほとんどの人が下を向いてスマートフォンを操作していました。私は音楽に耳を傾けて、風に揺れる緑の枝葉をボーッと眺めていました。空白の時間です。
敢えて何も考えてはいなかったのですが、滞っていた物ごとに対してパッと閃きが出ました。

頑張っている時、頭の中にはあれこれいっぱいのものが詰め込まれ過ぎているのです。空白の時間は頭の中に余裕を作ります。アイデアが浮かぶ余地ができます。
ちょっとした空白の時間を持つことで頑張らない方がうまくいくんだなと思いました。

スポンサーリンク

頑張らない方がうまくいく|頑張らないメリット


ここまで見てきたように頑張らないことを知ること。これはあなたにとってこれまでよりもあなたらしく生きやすくなれることです。頑張らない方がうまくいくことのメリットがあるからです。

自分軸で生きられる

他人の期待に応えようと頑張ることがありませんか。または ”こんなに頑張ってるのよ”と、自分の頑張りを見て欲しい。こうした頑張りの場合、頑張ったのに応えることができずがっかりさせてしまった。頑張ったのに成果がでなくて、頑張りを見てもらえなかった。

他人のための頑張りです。誰かのために頑張ることを否定しているのではありません。でもその頑張りばかりでは、他人のために生きていることになります。それを続けていると、他人の評価のための頑張りばかりになってしまいます。

頑張らないことを知ると、自分軸で生きられるようになります。

自分軸:自分がどうしたいか 自分がどうなりたいか。他人に左右されるのではなく、自分の心に素直に行動する人です。

頑張ることと頑張らないことを自分で選ぶ。自分がどうしたいのか、どうなりたいのかを自分で決めています。これが自分軸です。


これは私が好きなこと。楽しいこと。だからやりたい。頑張りたい。
自分が選ぶ頑張る ” コト ” です。自分の心が喜ぶ ” コト ” です。だから頑張らなくてもうまくいくことです。

心の余裕ができる

他人のためや他人の評価のためにではなく、自分のしたいことを頑張る。自分軸です。自分の心が望むことを頑張ることは無理な頑張りではないので心に余裕ができます。

お手伝いクマ

好きなことを
頑張っている人って
キラキラしてるよね

パセリ

肩ひじ張って
頑張らなくても
できることだからよ



まず自分の心が喜ぶ ” コト ” を自分のために頑張ることが大切です。自分のために頑張れると、いつしか心から他人のためにも頑張れるようになります。

自分を追い込まない

自分が心から望む ” コト ” を頑張る ” 時 ” に頑張る人。自分軸で楽しんでできるんですね。だから無理な頑張りがないため、自分を追い込むことも必要ありません。疲れたら休む。好きなことと楽しむことを頑張るという前提があれば、休むこともできます。


それによって頑張りすぎず自分を追い込まないため、頑張らない方がうまくいくことになります。

スポンサーリンク

頑張ってしまうのは何故か

頑張らない方がうまくいく。頑張りすぎないことのメリットがあるのに何でもかんでも頑張ってしまう人は何故なのでしょうか。

頑張れと言われ続けてきた

頑張っても頑張っても、” もっと頑張れるはず ” ” もっと頑張らないとダメだ ” と言われ続けてきた子ども時代。これは育った家庭環境だけではなく、学校がそのような教育になっている背景があります。

点数を求められるのです。他者との競争です。頑張ることが当たり前になってしまったのです。自分で考えるというのが少ないのも日本の教育の一つの特徴です。

お手伝いクマ

頑張れー!
もっと頑張れ!
やればできるんだー!

パセリ

頑張ることが
正義みたいなね

” 頑張ることは正しい ” ” 頑張ることは美徳 ” という考えもあったのでしょう。確かに日本人は概して勤勉とも言われています。その勤勉さがあるゆえに日本のテクノロジーは優秀であるとも讃えられます。

そうした背景で来た子どもは頑張ることを求められます。好きや楽しいは別にして、良い成績のために何でもかんでも頑張ることを植え付けられたためです。頑張ったことよりも数字や結果で頑張ったか頑張りが足りなかったということできてしまったのです。

だから好きなことや楽しいことではないことまでを頑張り続けてしまうようです。そして大人になっても、自分の心ではなく、目の前にある ” コト ” に頑張ってしまうのです。

他人と比べる

” 頑張らないとダメだ ” ” 頑張るのは当たり前だ ” と思っている人。

お手伝いクマ

あの人はあんなに
頑張ってる。
ボクももっと
頑張らないと

パセリ

周りと自分を
比べてしまっているのね


他人と比べているのですね。頑張らないメリットにある ” 自分軸 ” で生きていないのです。他人との比較によって自分を作っている人は、どこまでも他人の評価を気にします。だから、頑張りすぎて過ぎてしまうことも。


自己肯定感が低いためです。自己肯定感が低いと自分らしさもわかりません。そのため頑張らないと周りから置いていかれるという不安になります。だから何でもかんでも頑張ってしまうのです。残念ながら自分の心には従っていません。

何でもかんでも頑張ってしまう人。自己肯定とともに大切な自己受容をしてみましょう。頑張らない方がうまくいきますよ。


\ あわせて読んでね /

他人の目を気にすることなく、自分の心が喜ぶことに頑張れるようになります。

認めて欲しいの欲求

子どもの頃に好きでもない勉強を一生懸命頑張ってきた人。頑張るのは当たり前となっています。頑張ったことで褒めてもらえる。褒めてもらえなかったら更にもっと頑張る。

大人になって仕事でも自分の頑張りを認めて欲しいという欲求は変わりません。ただ仕事の場合、頑張りだけでは評価を得られないことがありますね。結果です。結果がなければ頑張ったことは頑張ったのではなくなることもあります。

次第に ” こんなに頑張ってるけど…” と辛くなってしまうものです。

真面目な完璧主義

何でも頑張る人は真面目だからこそです。真面目なのが悪いことではありません。真面目なゆえに何でも一生懸命頑張ります。真面目な人にある落とし穴が完璧を求めることです。


物ごとも仕事も完璧にしようと頑張って頑張り続けてしまうのです。何でもかんでも頑張っていたら、それだけで疲れてしまうものです。その上に完璧になんて無理があります。完璧主義の人がいます。この完璧主義も周りの評価を気にするタイプです。

完璧主義をやめられると辛い頑張りをなくすこともできるでしょう。頑張りすぎの完璧主義さん。頑張らない方がうまくいきますよ。

\ あわせて読んでね /

スポンサーリンク

頑張りすぎのデメリット

頑張る ” コト ” 頑張る ” 時 ” を自分で選べない頑張ってしまう人。そのままではいつしか体も心も壊れてしまいますよ。

自分の好きや得意がわからない

パセリ

あなたは自分の好きなこと得意なことや
楽しいこと、いくつ挙げられましたか


就職の面接で ” あなたの好きなことは何ですか ”、” 得意なことは何ですか ” の不意の質問に答えられない人が多いそうです。また、” 何をしている時が楽しいですか ”。この質問に即座に自信を持って答えられる人はほんのわずかという統計もあります。

何でも頑張ってしまう人は、自分に合わない仕事も頑張ってしまいます。合うか合わないかもわからなくなっているのです。それをただ、” 仕事がつらい ” ” 仕事を辞めたい ” に繋げてしまいます。

お手伝いクマ

仕事を選ぶのも
難しいときもあるよね

パセリ

そんな時は
仕事を頑張らないということも
できるのよ

それが頑張ることと頑張らないことを選ぶということです。

\ あわせて読んでね /

仕事を頑張る?頑張らない? あなたは何を頑張りたいですか。
いつも心の声を聞いてくださいね。

突然やる気をなくす

何でもかんでも頑張ってしまう人のデメリット

突然やる気をなくす。

頑張りすぎた結果です。ただ、このタイプの人は、自分が頑張りすぎていることに気がつかないことがあります。
” 私は全然頑張ってない…” ” まだまだ頑張らないと…”。

お手伝いクマ

心が悲鳴を
あげてるよ

パセリ

自分の心の声が
聞こえていないのよ

そして、ついには ” 全然頑張ってないのに、しんどい… ” と精魂尽き果ててしまうことに。それでもまだ頑張ろうとするのです。

そんなタイプの頑張りすぎの人についても書いています。

\ あわせて読んでね /

頑張りすぎていることさえもわからなくなってしまった人。頑張らない方がうまくいくものですよ。

疲れに気づかない

頑張ることが当たり前と思って、何でもかんでも頑張ってしまう人は休むことを知りません。頑張らないことをいけないことだと思っています。

休むことに罪悪感を持つのです。
頑張ることが自分で選んだ心が喜ぶことならいいのですが、頑張ることが当たり前になっている人は頑張ることを自分で選んでいません。

その頑張りはいつか無理が来ます。

お手伝いクマ

頑張りすぎて
疲れていることに
気がつかないのは
危険だよ

パセリ

精神的なことに
影響しちゃうわ

自分の気持ちは ” まだ頑張らないと ”、” 何かしなきゃ ” と頑張ろうとします。ですが、気持ちと体は別物です。疲れてしまっていることに気がつくべきです。

気がつかなかったことで起こるのが、” 何かししたいけど何もしたくない ”。または ” 何もしたくない ” ” 何もやりたくない ” です。そんな状態になる原因についても書いています。

\ あわせて読んでね /

頑張りすぎの人。疲れたら休むことは大事なことです。頑張らない方がうまくいきますよ。

スポンサーリンク

頑張らないで楽しむと人生うまくいく

頑張ることは大切です。必要です。そしてここまで繰り返しお伝えしてきました。楽しいと思えることを頑張る。好きなことや楽しいことは心が喜ぶことです。心が喜ぶことは頑張らなくてもできることです。

好きなことをして生きる

頑張らなくてもできることを増やしていくと人生ってうまくいっちゃうものです。なぜなら好きなことや楽しいことをやっていると、更にそこから好きなこと楽しいことが拡がっていくからです。

自分の心が喜ばない ” コト ”。あなたが心から望まない ” コト ” を頑張っているとあなたには望まない ” コト ” ばかりが増えていきます。” 好きなことをして生きる ”。昔から私もこの言葉をよく見聞きしました。

必要な頑張りはできる

好きなことをするためには好きでないことの、やらなければいけない ” コト ” と ” 時 ” があります。

20代30代にかけて私は一人で海外を渡り歩いていました。そのためにまずお金を稼ぐことが必要でした。とりたて好きなことではないけれど、できるアルバイトをいくつもやりました。
その中では決して楽しいことばかりではありませんでした。でも自分の心が求める目的があったので頑張りました。必要な頑張る ” コト ” と ” 時 ” です。

好きなこと楽しいことを見つける

10年に及ぶ海外生活の中で、私は ” 好きなことで生きる ” が本当にはわかりませんでした。何がしたいのか。どうなりたいのか。何が好きなのかさえわからずにいました。

ただ一つだけ言えることは、海外を渡り歩いていたことは私の心が望んだことでした。その自分の心が望んだことをしていた中で、やっと見つけることができました。

帰国してからは、そのやりたいことのための勉強の日々となりました。一切の遊ぶこともやめました。自分のために頑張る ” コト ” です。頑張る ” 時 ” でした。

自分の好きなことをやっていると、同じものを目指す人たちにも出会えます。そこから更に好きなこと楽しいことができるようになっていきます。繋がっていくのです。頑張るのではなく楽しむことで人生がうまくいくということです。

あなたも頑張ることと頑張らないことを、自分のために自分で選んでください。

スポンサーリンク

頑張らない方がうまくいく【頑張らないことのすすめ】まとめ

頑張らない方がうまくいく。今よりもっと生きやすくなるために頑張らないことのすすめとしてお伝えさせていただきました。
頑張る ” コト ” と頑張らない ” コト ” を選ぶと自分らしく生きることができるようになります。誰のためではない、自分のためだからこそです。

” 楽しむ ”。常にこれを忘れないでいて欲しいと思います。そして常に自分の心に聞いてみてください。
” 楽しい? ” ” これは頑張れる? ” と。
頑張らない方がうまくいく。あなたの日常の中に、あなたの好きなこと楽しいことが増えますように。

パセリのブログでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次