【PR】人気商品をチェック ▶amazon人気度ランキング

明るい人は実は暗い【外で明るく家で暗いのは何故】

当サイトにはプロモーションが含まれています。
Amazonセール情報

\ 今人気の商品はこれ! /

amazon人気度ランキング

\ Amazonスマイルセール/

ゴールデンウイーク4月19日~22日

1000円以下の掘り出し物も!
在庫処分セールはこちら

\ 楽天市場でお買い物 /

母の日早割

職場や学校ではいつも明るい人が、実は暗いという話。
あなたも外では明るくて家に帰ると暗くなっていますか?

明るいのと暗いのはどっちが本当なの?
明るいけど実は暗い人ってどんな人?

私も外では明るくて、家では暗くなるけど、
私って本当は根暗なのかしら。

こんなふうに思う人に読んでいただきたい記事です。

スポンサーリンク
目次
管理人『パセリ』のプロフィール

パセリ

10年の海外生活、介護福祉士を経て、現在は整体師・パーソナルコーチで、自営サロンを経営。楽しく仕事をしています。

体や心の不調の経験から、健康のために色々な方法を勉強して実践

取り入れて良かったものを、自分のサロン同様にこのブログの中でもお伝えしています。

シンプルでお金がかからない塩&にがりの”塩ライフ”もおすすめです。

医師から勧められた水素吸入も、今は日常の習慣になっています。自分の不調の経験から、シンプルが一番と気がつきました。今では健康だけが取り柄。

自分らしく生きるための心のケアとして、自分らしさを大切にすることもお届けしています。からだも心も毎日が晴れのち晴れでありますように。

\ パセリのおすすめ /

温泉水をご存知ですか?

良いものは何でも試したい筆者が
あまりの美味しさに衝撃を受けた超軟水
温泉水99についてご紹介しています
初回限定お試しセット は990円です♪

温泉水99の紹介記事はこちら

明るい人は実は暗いという理由

外にいる時、人前ではいつも明るい人っていますよね。
その明るさはどこからくるの?なんて思うくらい明るい人。
でも、そんな人が実は家では暗くなっているようだということも
あります。外では明るいのに実は暗い人。
そこにはこんな理由が見えます。

周りに気を遣う

他人といる時いつも明るい人。
このタイプの人は根本的に”優しい人”なんです。

暗い雰囲気を醸し出していたら
周りまで巻き込んで暗くしてしまう。
だから他人に嫌な思いをさせないように
明るくしている人。
周りに優しい気遣いをする人です。

暗い部分を見せたくない

明るい人って実は心の奥深いところで陰の部分を持っていることがあります。
それを人に見せないために他人といる時は
常に明るくしているのです。

陰の部分。その明るい人にとっては
嫌な思いをした過去の出来事だったり…。
子どもの頃の育った環境や学校でのいじめなど。
原因は様々。でも決して他人には見せたくないもの。
触れられたくないものだったり。

他人には言えない。けれど自分が辛い嫌な思いをしたから、
人前では笑っていようとなった人。

そんな経験があるからこそ明るくいることで
自分に明るさという鎧を身にまとっているような場合があります。
笑顔を見せて、その陰の部分は見せない。

このようなことから外では明るい人が実は暗いというのは決して少なくないようです。

周りからのイメージを保つ

本当は根っからの明るい人じゃないのだけれど
いつの間にか周りからは、”いつも明るい人”のイメージができた人。
それをもう崩せなくなってしまっている人。
今更暗いところなんか見せらない。

だから人前では”いつも明るい人”となって
笑って陽気に振る舞っている明るい人がいます。

ちょっと元気のない様子なんてしていたら
”どうしたの?今日はいつもと違う。らしくないね”なんて言われてしまいますから。

人前では自然と明るくなる

本当は明るくないんだけれど、外に出ると明るくなる人。
自分ではまったく意識していなくて、自然と明るい暗いの切り替えができてしまう人です。

外では明るくいることが身についちゃったような人です。
職場や学校での長い一日を明るく振る舞っていて家ではその切り替えが
自然とオフになります。

一日中明るくしていたことからの休息です。
ふぅ~っと自分を解放するのです。

明るくなったり暗くなったりの切り替えが
自然にできる人は、一人の時間が心地良いことを知っています。
一人の時間を心地良く持つことで明るい人でいる時と
暗い人でいる時の調節をしています。

一人でいる時は無理に笑う必要はないですから。

スポンサーリンク

明るい人に隠れている特徴

外では明るいのに実は暗い人にある特徴とはどんなものでしょうか。

自尊心が低い

実は暗いのに外では明るく振る舞っている人に
主に共通する特徴が”自尊心の低さ”です。

自尊心とは:字のごとく”自分を尊いと思う心です。自分を大切に思うことです

人はこの自尊心が低いと、自分を尊いと思えず
自分のことを自分で大切にできないものです。

人は誰でも本当は自分を大切にしたいものですよね。
でも自尊心が低い人は、この自分で自分を大切にするということができません。

そのため周りに大切にされようと努力をします。明るい人でいることもその一つです。

職場や学校では誰でも明るい人といたいと思うものです。
どよ~んと暗い雰囲気をまき散らしている人に
近づきたくないですよね。

明るい人でいることで周りから好かれる。
一人でのけ者にされない。
周りの人にもいっぱい囲まれて大切にされると思っています。

自分で自分を大切にするのではなくて
周りの人から大切にされたい努力として明るい人でいます。

人付き合いが浅い

いつも人前では明るい人って、多くの人から好かれていて友達が多いような
イメージがあるものです。

確かに職場や学校では、その明るい人の周りには人が集まっているかもしれません。

このような外では明るいのに実は暗い人って
実は誰とも心を開いて付き合うことがありません。
付き合うほどに自分のことに深く入り込んで来られることを避けたいからです。
陰の部分に踏み込まれたくないのです。

他人に対しては明るい人でいるため
誰からも好かれていそうですが
実は本当にすべてを割って付き合える人は
いないのです。

周りの評価を気にする

暗い人よりは明るい人のほうが好かれるものです。
実は暗いのに明るくしていない自分を見せてしまっては周りからは陰で悪口でも
言われてしまいそうです。

そんな周りの評価を気にしているため
外では頑張って明るい人でいようとしています。

誰から見ても明るい人って自信があって
前向きな人のように映るものです。
ところが外では明るいのに実は暗い人というのは自信がなくて周りからどう思われているかなと
気にしています。

そのため嫌われないように好かれようとして
明るい人でいるものです。

いつも明るい人は疲れる

明るい人にもタイプがあります。
外では明るいのに実は暗い人。
外でも家でも明るく、明るくなきゃダメと思っているどんなときも明るい人。

そしてこの二つのタイプによって
明るい人の明るさも違ってくるものがあります。

努力をして明るくいる人

家では暗いけど外では明るくしている人。
このタイプの人は少なくないです。
人前では笑って明るくしていたほうがいいと
努力で明るくなっている人です。

このタイプの人は”明るい人でいるのも疲れたなぁ”となるときがあります。

本当は根っからの明るい人ではなく
人前では頑張って明るい人になっているんですね。
根っからの明るい人ではないですから
それは疲れますね。努力をしている明るい人ですから。

なぜ明るい人でいる努力をするのかというと
周りが持っている自分へのイメージを
壊さないためです。
そして周りに不快な思いをさせないようにと
気遣いをする人です。

周りのために気遣いをしながらも
そして自分の評価のために明るい人でいる人。

そんな努力にも限界がくることもあります。
頑張って明るい人でいることがストレスになってくるのです。

そうなったとき”明るい人でいるのは、もう疲れたなぁ”と家ではどっぷりと
暗くなっています。

自分が明るい人でいることに疲れたなぁと感じる
努力の明るい人。このタイプの人は
自分の明るさで他人を疲れさせることはないです。

今日はなんだが元気がない様子の人が
周りにいたとき。その人の前で明るさを
振りまいたりしないものです。

人には明るくなれない時があることを知っているからです。

周りが疲れる明るい人

明るい人でいるのは良いことです。
どんより暗い雰囲気をブンブン振りまく人よりはいいでしょう。

でもそれも時と場合に寄りけりです。
場の空気や相手の気持ちを読めずに
常に明るくいる人には、周りが疲れるときもあります。

一般的には前向きやポジティブ思考が良いとされています。
もちろん良いです。

でも人によってはポジティブになれないときがありますよね。
明るくいこうよと言われるのがきつい状態のときもあります。
それを読めずに明るい人でいることが絶対!のように明るさを押し付けられては
たまったものじゃないというとき。

その明るさに疲れるのです。
少しは場の空気を読んだり、人の気持ちに寄り添えるようにありたいものです。

明るく元気なポジティブ思考なのは良いです。
でもそれを受け取れない人だっていますから。

こちらの記事も読んでみてくださいね。

明るい人が実は暗いのは自然なこと

人には感情がある

誰だって笑うときがあれば泣くときだって
怒るときだってありますよね。

そう、人には感情があります。
喜怒哀楽。

人が持つ感情を出す人。まったく出さない人。
出し方は人それぞれです。

ポジティブでいることは良いとは言われます。
けれど、人には感情があるので、ネガティブになることがあっても自然なことです。
ネガティブな感情だって大切にしていいのです。
明るい時があれば暗い時もある。
それって自然なことです。

ポジティブに偏るのでもなく
ネガティブに偏るのでもない中間というのがあります。
中間なんてそんなのあるの?と思いますか。
こちらの記事も読んでみてくださいね。

人前ではどんなに悲しいことがあっても
明るい人でいようとする人。
外では明るい人でいて家では自分の感情に従って暗くなることは
自然なことです。
外と家で自分なりに調整しているのでしょう。

嫌なことがあったら沈む。悲しいことがあったら
悲しいという感情を人前でも出す人は、
努力をして外では明るい人でいようとする人ではありません。
自然と自分の感情をどこでも出すことができます。
また、明るくいることを良いこととして
自分の明るさをどんな場面でも振りまく明るい人とも違います。

いつも明るいだけの人は危険

いつでもどんな時でもめちゃくちゃ明るい人。
もちろんこのタイプの人は前向きな超ポジティブ思考です。

物事を失敗したとしても、いつも自分に
“大丈夫、大丈夫”と言って、新しいことにも挑戦をしていきます。
自己肯定感が際立って高い人です。

外ではもちろん明るい人です。家でも明るい人です。
暗いという言葉はこのタイプの人の辞書にはないです。

これが周りが疲れる明るさでもあります。
常にどんな時でも明るくいる人は、
とても危険なものがあります。

頑張らなければと、気持ちがピーンと張った
糸のようです。自分で何とかしようと
他人に頼らないところがあります。

自分の弱さを見ないようにしているため
頑張り続けたある時の失敗で、
ぷつんと糸が切れた状態になってしまうのです。

自己肯定感が高い人。超ポジティブ思考です。
ポジティブにも短所があります。
こちらの記事も読んでみてくださいね。

人によっては深刻なうつ状態にまでなる人も。
このようなことからすると
努力で外では明るい人でいて家では暗い人になっている切り替えがある人のほうが
精神的な状態を良好に保てるのかもしれません。

スポンサーリンク

明るい人が無理をしないために

外では明るく家では暗い人。外では努力で明るくしている人。
でもその努力で明るい人でいることに
疲れたということがあります。

無理をしない自然な明るい人でいられるためにはどうしたらいいのでしょうか。

自分らしさを一番大切に

外では明るいのに実は暗い人。
人前でいる時と家での切り替えが
自然にできるならそのままでもいいと思います。

でも明るくしていることに疲れたなぁと思う人。
どこかで無理があるようです。

明るくしているのはなぜですか?

周りの目を気にしていませんか。
明るい人でいなければ嫌われてしまうと
思っていませんか。

明かるい人でいなければ友達が
いなくなってしまうと思っていませんか。

自分の気持ちや感情を一番大切にしたいものです。
その上で、あなたのそばにいてくれる人を
大切にすればいいんです。

いつも明るくしていなければ、離れてしまう人はそれまでです。
あなたが大切にするべき人ではないようです。

自分を大切にする人は、自分らしさを知っています。
自分にとって何が心地良いのかを大事にできます。
これが自尊心に繋がります。

自分らしさがわかると、周りの目を気にしなくなります。
自分らしさ見つけてみませんか。
こちらの記事も読んでみてくださいね。

他人の期待に応えない

明るくしていたほうが周りの人に不快な思いをさせない。
そんな優しい気持ちから、人前では明るくしていたら
いつの間にか”いつも明るい人”という印象ができてしまった。

他人はあなたが”いつも明るい人”と思っています。
あなたといるとこっちも明るくなれるし楽しい人。
あなたはいつの間にかそんな他人の期待に応えようと
してしまっていませんか。

他人が持つイメージの期待で
自分の在り方を作る必要はないですね。
他人の期待に応えるために明るい人でいたら
いつかは疲れてしまいます。

心の奥のものを受け入れる

明るい人は実は暗い。
このタイプの中には心の奥に陰の部分を秘めている人がいます。。
過去の出来事。変えられないものです。

人それぞれで、表には出したくないもの。
触れられたくないもの。
それを無理に表に出す必要はありません。

変えられないどうにもならないことって
ありますよね。
そんなどうにもならないことを
受け入れるために大切なことがあります。
こちらの記事も読んでみてくださいね。

このタイプの人は、そうした過去の出来事によって明るくしていようとする人です。
どうにもならないことの受け入れ方で
自分の感情や気持ちを今よりもっと
大切にできるかもしれません。
それが自尊心。自分を大切に思う気持ちです。

明るい人は実は暗い|まとめ

今回は明るい人は実は暗いということについて
触れてみました。

・明るいのと暗いのはどっちが本当なの?
  明るいのも暗いのもどちらも本当です。

・明るいけど実は暗い人ってどんな人?
  周りに気を遣う優しい人。
  心の奥の部分を見せたくない人。
  周りの期待に応える人。
  明るい暗いの切り替えができる人。

・外では明るくて家では暗い私は根暗なの?
  誰でも明るい部分と暗い部分って持って
  いるものです。
  根暗とは違いますね。切り替えが自然と
  できていて明るい人でいることを疲れたなぁと
  ならなければむしろ自然なことだと思います。

他人を思いやる気持ちを持つことは良いことです。
でもそれ以前に自分の感情や気持ちを一番に
自分を大切にできる明るい人でいられるように
なれたらいいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次